SSブログ
グルメ情報 ブログトップ

新京成電鉄10月16日(木)から【ラーメン得々スタンプラリー】開催 [グルメ情報]

千葉県の松戸市と習志野市の津田沼を結ぶ新京成電鉄では、
10月16日(木)から2ヵ月間、第6弾「ラーメン得々スタンプラリー」を開催します。

このスタンプラリーは、ラーメン店でトッピングなどのサービスを受けられる他、
スタンプを集めて応募すると賞品が当たる企画です。
img_shinkeiseiramentokutokustamprally2014chiba.jpg

※クリックすると拡大され参加ラーメン店が表示されます
このスタンプラリーは、新京成電鉄沿線にラーメンの激戦区として知られる松戸駅を始め
ラーメン店が多く存在するため新京成線が「ラーメンライン」と一部から呼ばれている
特長を活かした企画で、今年で6年連続の開催になります
<スポンサーリンク>





■第6弾「ラーメン得々スタンプラリー」 概要
・実施期間:2014年10月16日~2014年12月16日
 ※応募は12月31日(水)消印有効

・実施時間:参加各店舗の営業時間

・内容
(1) 駅スタンプをラーメン店に呈示で、トッピングなどのサービス

(2) 3店舗分を集めて応募で、オリジナルラーメンどんぶりプレゼント(抽選で500名)

(3) 12店舗制覇者全員に、ナンバリング入り認定証をプレゼント

・参加費: 無料 ラーメン代は実費(各店舗ごとに)

毎年恒例となっている新京成提供のオリジナルの賞品のどんぶりは、
今年は地元の「毛筆文字のアーティスト」にデザイン。どんぶりの底には、
今年、刷新された新京成の新しいロゴが刻印、
全体として今年から採用された新京成のブランドカラーのピンクが基調となっています。
無題.png


また、今回初めてラーメンの締めにスイーツをオススメする「ラーメンスイーツ」を
同時開催するとのことです。

ラーメン好きなら遠征してでも参加する価値があります。
実際、遠方から参加する人も少なくないようです。
ラーメン好きなら3か月で12店舗制覇するのはた易い?のではないでしょうか。






nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

コーヒー界の”アップル”【ブルーボトルコーヒー】清澄白河に1号店オープン [グルメ情報]

コーヒー界の”アップル”と異名をとる「ブルーボトルコーヒー」の日本1号店が
2015年2月に東京江東区清澄白河にオープンする予定です。

アメリカのコーヒー好きの間では既にスタバより高い評価を得ているようです。

ブルーボトルコーヒーをご存じないかたにコンセプト・特長等について簡単に説明します。

■Blue Bottle Coffee(ブルーボトルコーヒー)とは?
ブルーボトルコーヒーは、アメリカ発のコーヒーチェーン。
現在、サンフランシスコ周辺に7店舗、ニューヨークに5店舗、
ブルックリンに1店舗を出店しています。

ブルーボトルの創業者はクラリネット奏者だったジェームス・フリーマン(James Freeman)氏。
フリーマン氏がクラリネット奏者に見切りをつけたのを契機に
2002年8月に自宅のガレージで始めたのがブルーボトルコーヒーです。

フリーマン氏はコーヒー好きですが”スタバのコーヒーは大嫌い”というのが創業の大きな動機になったとのことです。
20140616020441_011.jpg

■なぜ日本に出店するのか?
アメリカでもまだ、出店していない地域が圧倒的に多い中でなぜ日本に出店する
かということについてですが、創業者のフリーマン氏は、実は日本に何度も来ており
その際、訪ねた喫茶店での日本流ともいえるコーヒー作法に感銘を受けたという
ことが背景にあるようです。

フリーマン氏お気に入りの喫茶店。
★茶亭 羽當(はとう)
住所: 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1丁目15-19 二葉ビル
電話:03-3400-9088
営業時間: 11時00分~23時30分

★銀座 カフェ・ド・ランブル
住所: 〒104-0061 東京都中央区銀座8ー10ー15
電話:03-3571-1551
営業時間: 12時00分~21時30分

■ブルーボトルの特長
ブルーボトル・コーヒーにはいくつかのスタイルがあり、コーヒーチェーンといっても
スタバのように全てのお店が同じコーヒーを出すわけではないというのが特長です。

ブルーボトルのコンセプトである「すべてコーヒーを一番美味しい状態で提供する。」
を実現させるため、コーヒーによって最適な抽出方法を選び、丁寧に一杯一杯抽出することを徹底、
フードも店内のキッチンで作るという”手作り”にこだわっているようです。

コーヒー豆のこだわりについてはブルーボトルで使用するコーヒー豆の約70%が、
認定オーガニックコーヒ豆ということです。

■なぜ1号店を清澄白河に?
日本通であるフリーマン氏の
”清澄白河は、決しておしゃれで派手なところではないけれど、ブルックリンに雰囲気が
少し似ている”という考えで1号店を清澄白河に出店することに決めたようです。

■ブルーボトルコーヒー清澄白河店(仮称)概要

店舗名称:Blue Bottle Coffee 清澄白河店(仮称)

住所:東京都江東区平野1丁目4-8

大きな地図で見る

店舗面積:72平米(予定)

座席数:24席(予定)

営業時間:未定

定休日:不明

開店予定日:2015年2月

清澄白河の店は、1980年代にできた古い倉庫を改造し、
客席の他に焙煎施設とオフィスも併設し、
ブルーボトルコーヒー日本法人の本拠地となるようです。

当初の予定では年内にオープンするということでしたが
来年に延期になったようです。

どんなコーヒーが上陸するのか今から楽しみです。






nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

世田谷パン祭り 2014に出店するパン屋一覧 [グルメ情報]

世田谷パン祭り 2014に出店するパン屋さんについてまとめました。

世田谷パン祭りを初めて知ったという人も少なくないと思います。

最近、カレーグランブリやB級グランプリ等食に関するイベントが
増えていますが、ありそうでなかったのがパンのイベントではないでしょうか。

都内一のパン屋激戦区として知られる世田谷区で2014年10月13日(月・祝)
”世田谷パン祭り”が行われます。

また、当日はパンを学び楽しむ一日限りの「日本パンコーディネーター協会」
プロデユースの「世田谷パン大学」が開校し、パンに関するワークショップを行います。
パン好きには見逃せないイベントです。

■世田谷パン祭り 2014 開催日時・会場・アクセス

開催日時:2014年10月13日 (月/祝) 11:00-17:00

会場:IID 世田谷ものづくり学校、世田谷公園、池尻小学校第二体育館、
   三宿四二〇商店会加盟店、せたがや がやがや館

アクセス:東急田園都市線 池尻大橋駅 三軒茶屋駅 徒歩13分
     東急世田谷線 三軒茶屋駅 徒歩13分
     東急バス 三宿/自衛隊中央病院入口 下車

map.png

※クリックすると地図が拡大します

世田谷パン祭りは2011年にスタート、、今年で4回目と
秋の食のイベントとして定着しつつあります。

世田谷区には、美味しいパン屋が多いということから
始まったようです。ちょうど、東京の神田神保町に美味しいカレー店が
多いので神田カレーグランプリがスタートしたのと同じような理由です。

昨年は第3回目にして2万人弱のパン好きが集まったとのことですので
今年もパン好きな女性を中心に賑わいそうです。

写真のパンは神奈川県鎌倉市にある「lumiere du b」のパン。
今年の東京都以外からのパン屋さんの出店は 7店舗。
普段、なかなか行くことのできないパン屋さんのおいしいパンを
一気に味わえるのが世田谷パン祭りの最大の魅力です。
10155889_579706722133403_2340635174863809827_n.jpg

既に、世田谷パン祭に参加するパン屋が発表されています。
参加するパン屋は、”世田谷区内のパン屋”、 ”都内のパン屋”、”その他地域のパン屋”の3つに区分されています。

それにしても世田谷区内だけでこれだけのパン屋さんが
参加するのですから、レベルの高いことがわかります。

世田谷パン祭は、他のグルメイベントと異なり、順位を
つけるようなイベントではなく、純粋に美味しいパンを味わおうというコンセプトのようです。


【世田谷区から出店のパン屋さん】
Boulangerie Convivialite
Gian Franco
La vie Exquise
boulangerie cadeau
ベーカーズファーム
せたがやブレッドマーケット
マクロビーナスとパン焼き人
キリーズフレッシュ成城店
シニフィアン シニフィエ
小麦と酵母 濱田家
ブーランジェリー ラ・テール
せたがや縁側cafe
レ サンクサンス
boulangerie bonheur
麻布十番モンタボー 東京世田谷店
Boulangerie Shima
Boulangerie Puku-gari




【東京都内から出店のパン屋さん】
メロンパンフェスティバル
にこにこパン
ブーランジュリー・オーヴェルニュ
Guruatsuぐるあつ
Boulangerie Lebois
しげくに屋55ベーカリー
パン工房プクムク
Seedsman Baker
アヤパン
FLUffY
BREAD STORY
Boulangerie django
パン・オ・スリール
エストパニス
自然栽培ベーカリー&カフェ 空と麦と
オリミネベーカーズ
634BAGEL
マールツァイト
FACTORY
トライベッカ・ベーカリー
ブーランジュリー ラ・セゾン
はつたもの
Pomme de terre
ブレッド&タパス沢村
ベッカライカフェ・リンデ
"Le Coeur bakery&cafe"
boulangerie JOE

【その他地域から出店のパン屋さん】
手づくりのパン薫々堂(神奈川)
ベーカリー ハレビノ(千葉)
川越ベーカリー楽楽(埼玉)
お米ぱん八(栃木)
山羊さんの贈り物(山梨)
lumiere du b(神奈川)
太陽の家(埼玉)
このほか、パンのお供や飲食出店など全部でおよそ90店舗が出店する予定です。

これだけのパン屋が一堂に揃うとは壮観でしょう。

個人的には市ヶ谷の FACTORYと麻布十番モンタボー 東京世田谷店が一押しです。

どんなパン好きにもきっと未知の美味しいパンとの出会いがあるのではないかと思います。






nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ヒルナンデスで紹介★1時間で1000個売れる つくばエクレア [グルメ情報]

ヒルナンデスで紹介された「つくばエクレア」の情報です。
ヒルナンデス8月21日(木)放送で紹介されたスイーツは
エクレアでした。その名も「つくばエクレア」

「つくばエクレア」というと茨城県の筑波山のお土産かと
思いがちですが、これが大違い。

つくばにある洋菓子店、「ガトー・プーリア」でつくられた
エクレアで、1時間に1000個!!
も売れるという人気のお菓子なのです。

エクレアというとシュークリームの生地をベースに生地にチョコが
かけられ、パックリとあいた空洞にクリームが挟まれた
甘いもの好きには垂涎のスイーツです。
つくば.jpg
決して便利とはいえないつくばの洋菓子店でなぜ、
どこの洋菓子店でも売られているエクレアが売れているのか?
と思う人も多いのではないでしょうか。

その秘密は生地にあります。
「つくばエクレア」は”パイ生地”で作られているのです。

もともと人気の高いエクレア、それが”パイ生地”でとなると
スイーツ好きには、遠~~いはずの、
つくばが一挙に近く感じるのかもしれません。

1時間に1000個売れるということは分換算で1分間に
16個から17個売れるということになります。

エクレアは、クッキー等と違い長持ちしませんので
せっかく、はるばる?エクレアのためだけに?
つくばに来たのだからと大量購入する人が多いのでしょう。

多くの人にとって、つくばはアクセスが良くないと思います。
通販で取り寄せ出来ないかと楽天その他の通販サイトで検索
してみましたが、残念ながら出店していません。
ガトー.jpg

つくばエクレアをゲットするためには、はるばる?
つくばの「ガトー・プーリア」まで行くしか方法はないようです。


「ガトー・プーリア」へは、つくばエクスプレスの「万博記念公園」
から車で行くのが一番便利のようです。

※午前中に売り切れてしまうことがあるそうですので 事前に連絡してから行くことをお薦めします。

■「ガトー・プーリア」のマップ


大きな地図で見る





nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

秘密のケンミンSHOWで紹介されたイカ焼きとは? [グルメ情報]

大阪名物の阪神百貨店のイカ焼きが 2014年8月14日(木)放送の
秘密のケンミンSHOWで、紹介され、話題になっています。

私は関東の人間ですが、仕事で大阪に居たことがありますので
イカ焼きは何度か食べたことがあります。

イカ焼きは大阪に来て、初めてその存在を知りましたが、
最初は、たこ焼きのような形の食べ物で具がタコではなく
イカになったものなのかと思っていました。

実際は、たこ焼きよりお好み焼きに近い形状です。
味はたこ焼きよりサッパリした感じ。

番組でも紹介されたようにイカ焼きといったらJR大阪駅、阪神・阪急の梅田駅近くの
阪神百貨店の地下にある立ち食いコーナーが本場です。

イカ焼き売り場は常に行列が出来ています。

番組では、秘密のケンミンSHOW司会の久本さん、西川きよしさん、フジモン等
大阪出身の芸人さん達がイカ焼きを激賞していました。

お水と小麦粉、卵を混ぜた生地に細かく刻んだイカが入っていて、
専用の機械で挟んで作られたイカ焼き。

食べるときに特製ソースを塗られただけのシンプルな食べ物ですが
ゲストは皆さん美味しそうに食べていました。

阪神百貨店で冷凍でも売っているのでお中元やお歳暮にも人気があります。

私も大阪土産で買っていき、東京の人に喜ばれたことがあります。


nice!(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

大人気★山の上ホテルの朝食の和定食食べてみた [グルメ情報]


山の上ホテルは、東京の御茶ノ水の明治大学の裏手にある、
こじんまりとした大きさのホテルです。

山の上ホテルは、かつて、日本を代表するような小説家が常用する
ホテルとして知られ、家で筆が進まなくなっつたり、出版社から原稿の
締め切りの催促等で缶詰にされる目的でこのホテルを指定されることも多かったようです。

食通で知られた時代小説の大家、池波正太郎は、かつて山の上ホテル
の食のレベルを激賞したということです。

その山の上ホテルで評価が高いのが朝食の和定食(写真)です。
焼き魚・玉子焼き・野菜の和え物・煮モノ・梅干し・漬物・味噌汁と
ザ和食といった内容です。
yjimageCATT7RUC.jpg
朝の会合で初めて食べましたが、参加者は皆、その内容の充実さと
味の良さに驚いていました。

ホテルの利用方法は様々ですが、朝食目当てで行くというのも良いかもしれません。

詳細はコチラ
↓      ↓

山の上ホテル<東京都>
nice!(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
グルメ情報 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。